お芝居
2007.08.05 14:55|TV・映画・音楽・展覧会|
昨日、札幌ファクトリーの裏手にある演劇専用小劇場BLOCHに行きました。
もちろん、お芝居を観にいったわけですが。
札幌を拠点とする若手演劇集団「プラズマニア」の第四回公演、
タイトルは「スプレドッグ!」というのでございます。
実はこの劇団の代表というのか、主宰者が、中学の同級生なのです。
同じく中学の同級生と、日本酒「久保田」を土産に行ってきました。
いやあ、本当に中はこぢんまりとして、結構客同士の密着度が高い(笑)
暑いときは役者も観客も大変だと思うよ、あそこは。
私はお芝居というのはあんまり見ないし、演劇理論もよく分からないので、
純粋に面白いか面白くないかの尺度しか持ち合わせていません。
そんな目で今回の公演を眺めていたのですが、結構直球勝負でした。
ストーリーにも、演出にも、たぶんまだまだな部分はあるし、
書こうと思えば色々内容的にはあります(笑)
でも、役者たちの思いっていうのがとても伝わってくるものでしたよ。
この劇団の代表者、実はオフィスCUEでスタッフしてた時期があります。
2002年のTEAM-NACSの舞台「WAR」では役者として出演もしています。
NACSの直近2回の公演、「COMPOSER」、「HONAR」では演出助手として参加。
パンフレットをお持ちの方、ちゃんと名前がクレジットされてますから。
ついでにいえば、NHK教育テレビ「トップランナー」、NACS出演の回、
確か「COMPOSER」の稽古風景が映っていたのですが、
彼はNACSのメンバーの中に混じって、ど真ん中で腕組みしてました(笑)
おいしい立ち位置だったなあ、あれは。
今後も生温かく見守っていきたいです。
mixiにはコミュもできているようで(笑)
もちろん、お芝居を観にいったわけですが。
札幌を拠点とする若手演劇集団「プラズマニア」の第四回公演、
タイトルは「スプレドッグ!」というのでございます。
実はこの劇団の代表というのか、主宰者が、中学の同級生なのです。
同じく中学の同級生と、日本酒「久保田」を土産に行ってきました。
いやあ、本当に中はこぢんまりとして、結構客同士の密着度が高い(笑)
暑いときは役者も観客も大変だと思うよ、あそこは。
私はお芝居というのはあんまり見ないし、演劇理論もよく分からないので、
純粋に面白いか面白くないかの尺度しか持ち合わせていません。
そんな目で今回の公演を眺めていたのですが、結構直球勝負でした。
ストーリーにも、演出にも、たぶんまだまだな部分はあるし、
書こうと思えば色々内容的にはあります(笑)
でも、役者たちの思いっていうのがとても伝わってくるものでしたよ。
この劇団の代表者、実はオフィスCUEでスタッフしてた時期があります。
2002年のTEAM-NACSの舞台「WAR」では役者として出演もしています。
NACSの直近2回の公演、「COMPOSER」、「HONAR」では演出助手として参加。
パンフレットをお持ちの方、ちゃんと名前がクレジットされてますから。
ついでにいえば、NHK教育テレビ「トップランナー」、NACS出演の回、
確か「COMPOSER」の稽古風景が映っていたのですが、
彼はNACSのメンバーの中に混じって、ど真ん中で腕組みしてました(笑)
おいしい立ち位置だったなあ、あれは。
今後も生温かく見守っていきたいです。
mixiにはコミュもできているようで(笑)
- 関連記事
-
- HERO (2007/10/02)
- お芝居 (2007/08/05)
- オーラの泉 (2007/07/28)