F+ラジオレポ
2007.11.30 23:16|C&A|
無事に録音できてた~!
7分くらいのミニコーナーでした。
早速ラジオレポ書きましたので、読んでくださいな☆
こちら↓
7分くらいのミニコーナーでした。
早速ラジオレポ書きましたので、読んでくださいな☆
こちら↓
P「さて、今日のお客様はCHAGE&ASKAのお二人です。サロンドFへようこそ」
C&A「おはようございます」
P「わー、声が揃って(笑)お2人のためにご用意いたしました、ルタオのお菓子『マンハッタンチーズケーキ』なんですけど、どうぞお召し上がり下さい。実はこれね、プレーン、チョコ、マーブル、ストロベリー、メープル、黒ゴマ、5つの味がございまして(…6つじゃない?笑)、CHAGEさんがセレクトされたのがプレーン」
C「これね、もうシンプルでおいしい」
P「で、ASKAさん何を選ぶかと思ったら…」
A「僕はね、プレーンですね」
P「(笑)同じですねー」
C「シンプルイズザベスト」
P「このチーズケーキですね、三越札幌店の『パティスリールタオ』限定のオリジナルスイーツで。お味いかがですか?」
A「いや、もう並ぼうかなと」
P「並びますか(笑)目立ちますよ(笑)」
C「しかし男2人でチーズケーキ喰ってるのもあれですね(笑)」
P「でも、男性に似合うスイーツじゃないですか?チーズケーキって。えー、2007年のCHAGE&ASKAといいますと、1月にアルバムDOUBLEが出ました。この発売から今年が始まったという感じになるんですが」
A「そうですね、もう遠い日のような出来事の気がしますね」
P「あっという間ですね」
A「そうですか?」
C&P「(笑)」
A「あれ、あっ、そうですね、あっという間の出来事でした」
P「7月に札幌でツアーライブがありまして、ちょっと1年振り返るの早いかもしれませんけど、かなりたっぷりな感じですよね」
C「そうですね、今年は、28年やってますけど、記録的な1年でしたね。だって、ツアーを1年に2本やろうとしてますもんね」
P「アコースティックツアーが11月17日から、alive in live、上海からスタートを切りました。上海っていうのは、なにかこう目的というのか意味が」
C「8年前に上海でライブをやっているんですけど、で今回アコースティックライブというのやったんですけど、8年って結構長いじゃないですか。不安はすごくあったんですけど、いざステージ立って、一曲目やったときには関係なかったですね。お客さんが暖かくて、僕らがそれに応えてひとつのいいライブができて。美味しく上海ガニを食べることができました(笑)」
P「またいい季節ですもんね、解禁の時期で。でも、8年ぶりに会った上海のファンの方々、皆色んな生活をして、8年ぶりに上海でチャゲアスに会ったわけですけど、どんな感じでした?」
A「なんかね、色んな空気がミックスになって進んでいったんですけど、出る頃にはもう、あ、ここだ、これこれ、このために集まったんだよな、っていうようなライブができたんで」
P「上海からスタートして、そして国内ツアーが明日からなんですけど。上海から福岡ですよ。そして国内をずーっと北上してくという。大陸から文化が飛んできたというか」
A「考えたことなかったー、けどそうですね」
P「いやー、私は地図見て思いましたよ、稲作の道かな(笑)」
A「ありがとうございます、深い読みを(笑)」
P「札幌は12月15日、月寒アルファコートドームということになるんですが」
C「今回ね、円形のステージになってるんですよ、センターステージ。で、それがくるっと回転するんですよ。これ、楽しみにしててください」
P「じゃあ、お客さんがバックも見られるというか」
C「360度見えます、全部」
P「そういうのって、出るほうとしては緊張しませんか?背中から見られるって」
A「っていうか、僕らに物投げて、当たったら打たなきゃならないっていう。ほとんど2時間罰ゲームですから」
C「逃げ場ないですからね」
P「でも、アコースティックライブというと、音を届けるという感覚は違うものですか?」
C「特に今回エレキ楽器は全部排除しようとしてますから、そうなるとやっぱり、あったかいものになってくるじゃないですか。や、だからってエレキが冷たいわけじゃないですよ(笑)」
A「ま、俺らの声がエレキみたいなもんですからね。やかましい!っていうくらいの」
C「自分がうるさいってときがありますからね」
P「ちょっとその辺もアコースティックにして、と(笑)」
C「ええ、もう肌触りのするような、あったかいライブ、生のストリング入れたり、コーラス入れたりしてますので。そういうの楽しんでほしいなと思ってます。クリスマス前にね」
P「音の肌触り。ちょうどだってね、寒い時期ですから」
C「寒いんでしょ?やっぱり」
P「もうすでに寒いでしょ?11月の末で」注・この日(おそらく11月22日)は最高気温がマイナス二度。
A「まあね、すべては経験なので。今回はもう、ドームに暖房入れないでやってみようかなと」
C&P「(笑)」
P「俺達で熱くするぜ!と」
A「いや、俺達のとこだけが寒いんですよ。お客さんにはしないですよ。全部試練です」
P「(笑)午後2時と午後6時。一日2回、ダブルヘッダーっていっていいんでしょうか(笑)」
C「これね、ファンクラブで8年前に1回やってるんですけどね、そのときの興奮が忘れられなくて。で、今回札幌で再現しようということで。あのね、一日2回公演って、アーティストが変化しますから、それをぜひみてほしい(笑)」
P「どういう風に違うんですか?」
C「一回目と二回目で全然違うステージになっちゃうんです」
A「本人達が違うと思いますよ」
C「だってね、テンションあがりっぱなしですもん」
A「今回はね、お昼ですから、僕出るのは」
P「マチネの部(笑)」
A「夕方からは…別のASKAさんが」
P「(笑)大丈夫です、午後6時からもちゃんとチャゲアス出ますから。皆さん安心してチケット買ってください(笑)」
A「どっちだっけ、忘れたなあ。俺達、夜だったかな?」
C「午後はフィルムコンサートかもしれないなー(笑)」
P「大丈夫です、ちゃんと本物でますから(笑)」
A「とにかく、胸に当たったら100点ですから」
C「カラーボール持って(笑)嘘ですよ~」
P「嘘ですよ、ぜーんぶ嘘です。ライブは12月15日、月寒アルファコートドームで、午後の2時からと、午後の6時、2回、ちゃんと本物の2人が出てまいります。チケットまだ発売中です、011-216-9999、ウエスまで」
A「これ、みんな信じるぜ、みんな」
P「(笑)ホントだから。ぜひ、寒い時期になりますけど、今から楽しみにしてる北海道の方、遠くから来られる方もいらっしゃると思うんですよね。どーんなライブになるか」
A「いや、大丈夫です、僕らも遠くから来ますから(笑)お互い遠く同士で」
C「北海道に来て、今年の総決算をやるつもりですから、見届けてください(笑)」
P「2人の変化を見届けてください(笑)できればね、チケット2枚買ったっていいんですから」
C「もう全然違いますからね」
A「そうですね、ええ、しっかり見てください、ええ」
P「だんだん寒くなってきますので、ぜひ風邪などひかないように、明日、福岡のライブも頑張って下さい。ありがとうございました」
C&A「ありがとうございました」
♪Man and Woman
C&A「おはようございます」
P「わー、声が揃って(笑)お2人のためにご用意いたしました、ルタオのお菓子『マンハッタンチーズケーキ』なんですけど、どうぞお召し上がり下さい。実はこれね、プレーン、チョコ、マーブル、ストロベリー、メープル、黒ゴマ、5つの味がございまして(…6つじゃない?笑)、CHAGEさんがセレクトされたのがプレーン」
C「これね、もうシンプルでおいしい」
P「で、ASKAさん何を選ぶかと思ったら…」
A「僕はね、プレーンですね」
P「(笑)同じですねー」
C「シンプルイズザベスト」
P「このチーズケーキですね、三越札幌店の『パティスリールタオ』限定のオリジナルスイーツで。お味いかがですか?」
A「いや、もう並ぼうかなと」
P「並びますか(笑)目立ちますよ(笑)」
C「しかし男2人でチーズケーキ喰ってるのもあれですね(笑)」
P「でも、男性に似合うスイーツじゃないですか?チーズケーキって。えー、2007年のCHAGE&ASKAといいますと、1月にアルバムDOUBLEが出ました。この発売から今年が始まったという感じになるんですが」
A「そうですね、もう遠い日のような出来事の気がしますね」
P「あっという間ですね」
A「そうですか?」
C&P「(笑)」
A「あれ、あっ、そうですね、あっという間の出来事でした」
P「7月に札幌でツアーライブがありまして、ちょっと1年振り返るの早いかもしれませんけど、かなりたっぷりな感じですよね」
C「そうですね、今年は、28年やってますけど、記録的な1年でしたね。だって、ツアーを1年に2本やろうとしてますもんね」
P「アコースティックツアーが11月17日から、alive in live、上海からスタートを切りました。上海っていうのは、なにかこう目的というのか意味が」
C「8年前に上海でライブをやっているんですけど、で今回アコースティックライブというのやったんですけど、8年って結構長いじゃないですか。不安はすごくあったんですけど、いざステージ立って、一曲目やったときには関係なかったですね。お客さんが暖かくて、僕らがそれに応えてひとつのいいライブができて。美味しく上海ガニを食べることができました(笑)」
P「またいい季節ですもんね、解禁の時期で。でも、8年ぶりに会った上海のファンの方々、皆色んな生活をして、8年ぶりに上海でチャゲアスに会ったわけですけど、どんな感じでした?」
A「なんかね、色んな空気がミックスになって進んでいったんですけど、出る頃にはもう、あ、ここだ、これこれ、このために集まったんだよな、っていうようなライブができたんで」
P「上海からスタートして、そして国内ツアーが明日からなんですけど。上海から福岡ですよ。そして国内をずーっと北上してくという。大陸から文化が飛んできたというか」
A「考えたことなかったー、けどそうですね」
P「いやー、私は地図見て思いましたよ、稲作の道かな(笑)」
A「ありがとうございます、深い読みを(笑)」
P「札幌は12月15日、月寒アルファコートドームということになるんですが」
C「今回ね、円形のステージになってるんですよ、センターステージ。で、それがくるっと回転するんですよ。これ、楽しみにしててください」
P「じゃあ、お客さんがバックも見られるというか」
C「360度見えます、全部」
P「そういうのって、出るほうとしては緊張しませんか?背中から見られるって」
A「っていうか、僕らに物投げて、当たったら打たなきゃならないっていう。ほとんど2時間罰ゲームですから」
C「逃げ場ないですからね」
P「でも、アコースティックライブというと、音を届けるという感覚は違うものですか?」
C「特に今回エレキ楽器は全部排除しようとしてますから、そうなるとやっぱり、あったかいものになってくるじゃないですか。や、だからってエレキが冷たいわけじゃないですよ(笑)」
A「ま、俺らの声がエレキみたいなもんですからね。やかましい!っていうくらいの」
C「自分がうるさいってときがありますからね」
P「ちょっとその辺もアコースティックにして、と(笑)」
C「ええ、もう肌触りのするような、あったかいライブ、生のストリング入れたり、コーラス入れたりしてますので。そういうの楽しんでほしいなと思ってます。クリスマス前にね」
P「音の肌触り。ちょうどだってね、寒い時期ですから」
C「寒いんでしょ?やっぱり」
P「もうすでに寒いでしょ?11月の末で」注・この日(おそらく11月22日)は最高気温がマイナス二度。
A「まあね、すべては経験なので。今回はもう、ドームに暖房入れないでやってみようかなと」
C&P「(笑)」
P「俺達で熱くするぜ!と」
A「いや、俺達のとこだけが寒いんですよ。お客さんにはしないですよ。全部試練です」
P「(笑)午後2時と午後6時。一日2回、ダブルヘッダーっていっていいんでしょうか(笑)」
C「これね、ファンクラブで8年前に1回やってるんですけどね、そのときの興奮が忘れられなくて。で、今回札幌で再現しようということで。あのね、一日2回公演って、アーティストが変化しますから、それをぜひみてほしい(笑)」
P「どういう風に違うんですか?」
C「一回目と二回目で全然違うステージになっちゃうんです」
A「本人達が違うと思いますよ」
C「だってね、テンションあがりっぱなしですもん」
A「今回はね、お昼ですから、僕出るのは」
P「マチネの部(笑)」
A「夕方からは…別のASKAさんが」
P「(笑)大丈夫です、午後6時からもちゃんとチャゲアス出ますから。皆さん安心してチケット買ってください(笑)」
A「どっちだっけ、忘れたなあ。俺達、夜だったかな?」
C「午後はフィルムコンサートかもしれないなー(笑)」
P「大丈夫です、ちゃんと本物でますから(笑)」
A「とにかく、胸に当たったら100点ですから」
C「カラーボール持って(笑)嘘ですよ~」
P「嘘ですよ、ぜーんぶ嘘です。ライブは12月15日、月寒アルファコートドームで、午後の2時からと、午後の6時、2回、ちゃんと本物の2人が出てまいります。チケットまだ発売中です、011-216-9999、ウエスまで」
A「これ、みんな信じるぜ、みんな」
P「(笑)ホントだから。ぜひ、寒い時期になりますけど、今から楽しみにしてる北海道の方、遠くから来られる方もいらっしゃると思うんですよね。どーんなライブになるか」
A「いや、大丈夫です、僕らも遠くから来ますから(笑)お互い遠く同士で」
C「北海道に来て、今年の総決算をやるつもりですから、見届けてください(笑)」
P「2人の変化を見届けてください(笑)できればね、チケット2枚買ったっていいんですから」
C「もう全然違いますからね」
A「そうですね、ええ、しっかり見てください、ええ」
P「だんだん寒くなってきますので、ぜひ風邪などひかないように、明日、福岡のライブも頑張って下さい。ありがとうございました」
C&A「ありがとうございました」
♪Man and Woman
- 関連記事
-
- とうとう (2007/12/03)
- F+ラジオレポ (2007/11/30)
- 今回も (2007/11/29)