無事に終わりました
2010.06.27 00:14|日々|
ここ2ヵ月半ほど忙しかった仕事が一区切りつきました。
毎年当社が一番忙しくなる時期ではあるのですが、昨年よりも、私の担当する仕事が丸々1人分増えたこともあって…。ほんとどうなることかと思いましたが、無事に乗り切ることができました。
大体、6月に3つも大きなイベントが立て続けにあるって…ひどいよね(笑)1つ目は東京。2つ目は札幌なんだけど、今年は600人以上来場して結構大変でした。そして最後が株主総会。こちらは人数はそれほどでもないのですが、議決権の行使など、一番神経を遣うものです。昨年は、何年も総会運営を担当してた男性マネージャーと、女性社員と経理関係を行う派遣さんがいたのに、今年は初めての男性マネージャーと、4月から経理を担当してる派遣さんと、なんだかどこのチームに所属してるのか分からない助っ人状態の私(爆)以前の記事にも書きましたが、本来は5月くらいから少しずつ準備を始めてればいいものを、どうしても自分のチームの仕事で手一杯で。超短期集中でやりましたさ!あはは。あー、毎日21時過ぎに帰宅するってのは私の身体には向いていないみたいだわ。
ともあれ、どうにか終わりました。まだまだ後始末は残っているのですが、ずいぶん気は楽になったかな。金曜日は解放感のあまり、必要最小限しか仕事をせず、打ち上げに備えて「ノ・ミカタ」(「ウコンの力」みたいなものです)を飲んで体力温存してたくらい(笑)
嬉しかったのは、上司が最後に労ってくれたこと。本来所属しているチームのマネージャーは総会の前の晩に「今日まで無理させてごめんね」ってメールをくれたし、もう1人のマネージャーは、私が半分はやってくれたから助かったって言ってくれて。ささいなことだけど、報われた気がしました。特に前の晩にきたメールにはやられたなあ。ピークの時には、「なんで私がここまでやらなきゃいけないんだろう」とか「逃げたい」とか感じながら仕事してて、冗談にも笑えないことがあったりしたんだけど、気づいてくれてたのね、と思った。…打ち上げの席で、「話しかけるなオーラ」が漂ってた、と言われたけど(爆)まっ、ちょっとした一言で部下はいくらでも頑張れるんです、好きな上司なら。
ともかく、お疲れ様でした!
毎年当社が一番忙しくなる時期ではあるのですが、昨年よりも、私の担当する仕事が丸々1人分増えたこともあって…。ほんとどうなることかと思いましたが、無事に乗り切ることができました。
大体、6月に3つも大きなイベントが立て続けにあるって…ひどいよね(笑)1つ目は東京。2つ目は札幌なんだけど、今年は600人以上来場して結構大変でした。そして最後が株主総会。こちらは人数はそれほどでもないのですが、議決権の行使など、一番神経を遣うものです。昨年は、何年も総会運営を担当してた男性マネージャーと、女性社員と経理関係を行う派遣さんがいたのに、今年は初めての男性マネージャーと、4月から経理を担当してる派遣さんと、なんだかどこのチームに所属してるのか分からない助っ人状態の私(爆)以前の記事にも書きましたが、本来は5月くらいから少しずつ準備を始めてればいいものを、どうしても自分のチームの仕事で手一杯で。超短期集中でやりましたさ!あはは。あー、毎日21時過ぎに帰宅するってのは私の身体には向いていないみたいだわ。
ともあれ、どうにか終わりました。まだまだ後始末は残っているのですが、ずいぶん気は楽になったかな。金曜日は解放感のあまり、必要最小限しか仕事をせず、打ち上げに備えて「ノ・ミカタ」(「ウコンの力」みたいなものです)を飲んで体力温存してたくらい(笑)
嬉しかったのは、上司が最後に労ってくれたこと。本来所属しているチームのマネージャーは総会の前の晩に「今日まで無理させてごめんね」ってメールをくれたし、もう1人のマネージャーは、私が半分はやってくれたから助かったって言ってくれて。ささいなことだけど、報われた気がしました。特に前の晩にきたメールにはやられたなあ。ピークの時には、「なんで私がここまでやらなきゃいけないんだろう」とか「逃げたい」とか感じながら仕事してて、冗談にも笑えないことがあったりしたんだけど、気づいてくれてたのね、と思った。…打ち上げの席で、「話しかけるなオーラ」が漂ってた、と言われたけど(爆)まっ、ちょっとした一言で部下はいくらでも頑張れるんです、好きな上司なら。
ともかく、お疲れ様でした!
- 関連記事
-
- まもなく (2010/07/21)
- 無事に終わりました (2010/06/27)
- ヘッドスパ「SCALQUICK」 (2010/06/20)