積丹で美味しいうにを食す
2014.08.31 21:42|食|
2014年の夏も過ぎ去ろうとしている今、ちょっと夏を振り返ってみようと思います。
まずは恒例となったうに。
今年は7月12日(土)に出かけました。
朝7:30過ぎに集合し、10時に積丹町美国の「みさき食堂」に到着。

…40人待ちでした。
お目当ての「赤うに」=エゾバフンウニはとっくに売り切れ。
お店の方に聞いたところ、8時半頃までに並んでいれば食べることができたそうです。
来年は泊りがけで行くしかないな(^_^;)


とはいえ、しっかりムラサキウニのうに丼2,400円と活うに3個700円を頂きました♪
やはり取れたては甘くて美味しい。活うになんて、包丁入れても動きまくってる状態で提供されます(笑)

活うには食べられない、って方もいるかもしれませんね(^_^;)
美国港でも、岸壁で炭火焼のイヴェントが。どうやらこの時期毎日やっているそうです。

こんな生簀に入っていて、お客さんが好きなうにをすくえます。漁師のおじさんが割ってくれますが、

そのまま食べてもよし、炭火で焼いてもよし。焼きうには味が濃くまろやかになって一層美味しかった!

美国港では海中展望船にも乗ることができます。
国定公園に指定されている、積丹ブルーの透き通った海。

船の底から海中が覗けますが、これ、黒いのは全部うにです!
すごいな、この量。

お土産には、「砂田商店」で塩水うにをどうぞ。


ごちそうさまでした。来年も楽しみです!
【まとめ】
・積丹町美国のうには7月中、できれば平日に。休日はなるべく午前中の早い時間に。
・日曜日はセリがない。7月上旬に神社のお祭りがあり、休漁となることがある。
・うに丼だけではなく、ぜひ、活うにも。
・海中展望船はかなり楽しい。
・時間があれば神威岬まで行ってみる。
【リンク先】
みさき食堂
砂田商店
まずは恒例となったうに。
今年は7月12日(土)に出かけました。
朝7:30過ぎに集合し、10時に積丹町美国の「みさき食堂」に到着。

…40人待ちでした。
お目当ての「赤うに」=エゾバフンウニはとっくに売り切れ。
お店の方に聞いたところ、8時半頃までに並んでいれば食べることができたそうです。
来年は泊りがけで行くしかないな(^_^;)


とはいえ、しっかりムラサキウニのうに丼2,400円と活うに3個700円を頂きました♪
やはり取れたては甘くて美味しい。活うになんて、包丁入れても動きまくってる状態で提供されます(笑)

活うには食べられない、って方もいるかもしれませんね(^_^;)
美国港でも、岸壁で炭火焼のイヴェントが。どうやらこの時期毎日やっているそうです。

こんな生簀に入っていて、お客さんが好きなうにをすくえます。漁師のおじさんが割ってくれますが、

そのまま食べてもよし、炭火で焼いてもよし。焼きうには味が濃くまろやかになって一層美味しかった!

美国港では海中展望船にも乗ることができます。
国定公園に指定されている、積丹ブルーの透き通った海。

船の底から海中が覗けますが、これ、黒いのは全部うにです!
すごいな、この量。

お土産には、「砂田商店」で塩水うにをどうぞ。


ごちそうさまでした。来年も楽しみです!
【まとめ】
・積丹町美国のうには7月中、できれば平日に。休日はなるべく午前中の早い時間に。
・日曜日はセリがない。7月上旬に神社のお祭りがあり、休漁となることがある。
・うに丼だけではなく、ぜひ、活うにも。
・海中展望船はかなり楽しい。
・時間があれば神威岬まで行ってみる。
【リンク先】
みさき食堂
砂田商店
- 関連記事
-
- 積丹で美味しいうにを食す (2014/08/31)
- ステーキハウス 札幌牛亭 (2012/08/10)
- 鮨 一幸 (2012/04/28)